自費診療
Q1 | 自費診療とは? |
---|
A1 |
自費診療とは、保険が適用されない診療全般を指します。 |
---|
Q2 | 自費治療のメリットとデメリットは? |
---|
A2 |
高度な歯科治療で生活の質を高めましょう自費治療とは、健康保険の対象にならない全額自己負担の治療です。 例えば、白い歯やきれいな歯並びは大きなチャームポイントです。 機能や審美性に優れた治療は全身の健康面からもアンチ・エイジング(抗老化)に良い影響をもたらします。 メリット優れた材料や新しい治療法が選択可能 デメリット費用が保険より高額になる(コストパフォーマンスが良く、医療費控除で割安感も) |
---|
Q3 | 自費治療の方法について、教えてください。 |
---|
A3 |
まず、治療にあたって診査・診断のもと、基本的な治療を進めます。 |
---|
Q4 | 医療費控除の基礎知識について教えて下さい。 |
---|
A4 | 医療費控除は、自分自身や家族のために支払った1年間の医療費の総額が10万円を超えた場合、確定申告をすれば所得控除(税金の環付)を受けることができる制度です。 医療費控除の対象は…●歯科医師に支払った診察費または治療費 ●治療または療養のために必要な医薬品の購入費など ●通院費や医療用器具等の購入代や賃借料など通常必要なもの ●診察や治療を受けるために直接必要な義歯などの購入費 歯科治療での具体例は…医療費控除が使える場合●不正咬合の歯列矯正、インプラント治療、骨造成=エムドゲインや骨移植などの保険外治療 ●歯周病予防のクリーニング(PMTC) ●クラウンや義歯など ●公共交通機関(タクシーを含む)を利用したときの交通費 医療費控除の対象外となる場合●審美を目的としたホワイトニングや歯列矯正治療 ●歯周病治療のための電動歯ブラシや口腔洗浄器の購入 ●自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場料金 医療費控除手続きのポイント1)その年1年(1/1~12/31)分の医療費控除は、翌年2/16~3/15の確定申告時に行います。 2)医療費控除を受けるためには、その支払いを証明する領収書等を確定申告書に添付するか提示することが必要です。 交通費は、氏名・理由・日付・利用交通機関を明記したメモを使います。 3)ご家族の場合所得の多い方が、医療費控除を申請したほうが還付額が多くなります。万が一、申請し忘れたり、制度を知らなかったりした場合でも、5年以内であれば遡って申請ができます。 4)医療控除額は以下のようにして決定されます。 申告の際に領収書や交通費の支払いメモが必要になります。 |
---|