詰めもの・被せもの

Q31 外れてしまったブリッジは再利用できますか?
A31

原因として考えられるものは、むし歯歯にかかる大きな力(歯ぎしりや食いしばり)噛む面の形態不備(高い、ひっかかる)不適合なものなどがあげられます。

他に歯周病になっている、または歯牙が割れているなどの原因も考えられ、レントゲンも含め精査を行い、調整をし、入れられるようであれば再装着もありえます。

Q32 歯を抜いてからブリッジの印象をとるのに1ヵ月おかないといけないと言われました。なぜ?
A32

私たちの体は外傷があると出血します。その血が固まってかさぶたになり患部を覆って治っていきます。抜歯の際も、抜歯した穴に血が溜まって「血餅」というゼリー状の塊となり、外部からの刺激や細菌の侵入から露出した骨を守ります。やがて傷口の穴は自然にふさがって治ります。
このような過程を経て、完全に歯肉が作られ傷口が治るまでに約1ヵ月ほどかかるのです。

Q33 連結固定の問題点について教えてください。
A33

「歯はなるべく繋がないほうがよい」という見解があります。

その理由は、炎症により歯が移動する現象は、結果的に炎症を改善させる生体の防御反応と解釈され、一次固定による歯の移動の制限は外傷性因子を加えることになり、歯周病を悪化させる可能性があるとされています。

さらに、連結している支台歯の一部に冠脱離や補綴物の破折、歯根破折、二次う蝕、歯周病の悪化などの問題が生じた場合、その発見が難しく、対応も非常に困難です。

そのため、印象採得・適合・合着、および術後対応への憂慮から、一次固定の連結範囲は1/3顎単位を原則としています。その範囲で補綴物が細分化できなければ、二次固定を考えます。

※参考書籍
 「聞くに聞けない補綴治療100」
 監修 河相安彦、鷹岡竜一 デンタルダイヤモンド社

Q34 ファイバーポストは保険でも扱えるのですか?
A34

これまではファイバーポストを使う治療は、すべて自費治療の扱いでした。しかし2016年から金属の芯棒のほかに、ファイバーポストも保険の差し歯の芯棒として使えるようになりました。前歯では1本まで、小臼歯と大臼歯では2本までなどの制限はありますが、メタルフリー治療への普及への新たな一歩となっています。これを機会に、お口のなかにある差し歯の構造をぜひご理解いただき、治療を選択する際の参考にしていただければと思います。

 

※参考書籍 「nico 2016.5 クインテッセンス出版株式会社」

Q35 ファイバーポストは審美治療に使うととてもきれいでよいと聞きました。なぜ審美治療にピッタリなのですか?
A35

ファイバーポストは光を通すのでオールセラミッククラウンの治療などが一段と自然な印象になります。また、グラスファイバーなので腐食せず、歯ぐきの黒い変色が起きません。

 

※参考書籍 「nico 2016.5 クインテッセンス出版株式会社」

Q36 ファイバーポスト+レジンコアと金属コアのメリット・デメリットは?
A36

ファイバーポストが入った
レジンのコア

金属のコア
歯質を多く削らずにすむ ×
材料に強度がある
しなやかさがある ×
水分でふやけない ×
仕上がりが美しい ×
歯ぐきが着色しにくい
再治療が比較的しやすい
金属アレルギーの心配がない ×
コアを作るための来院回数 直接法(1回)
間接法(2回)
2回

 

※参考書籍 「nico 2016.5 クインテッセンス出版株式会社」

Q37 ファイバーコアを入れる患者さんは多いですか?
A37

現在ではファイバーコアが歯にあまり負担をかけず、歯の根っこを折ってしまうリスクが少ないことを多くの方に理解していただき、少しずつファイバーコアを入れる方は増えています。

Q38 形を整えて金属の型や土台の型を取った後、仮のフタをしてもらいました。 フタの所で噛んだり、フタの所を磨いたりしてもいいですか?
A38 仮のフタなので外れやすく、硬いものや粘着性のあるものを噛むのはやめておいて下さい。 歯みがきについては支障ありません。 もし外れてしまった場合は、すぐに来院して頂き、消毒後フタをしますのでご安心下さい。
Q39 右下の奥から二番目の銀歯のクラウンが取れました。金歯か白い歯を検討しておりますが、金歯と白い歯の料金を教えていただけますか?
A39

クラウンの価格は以下となります。(税込)

 

金・・・110,000円

白い歯(セレック)・・・66,000円

白い歯(プレス)・・・110,000円

 

白い歯はオールセラミックとなります。
セレックとは、コンピューターで設計・作製をするもので、即日で装着が可能です。
プレスとは、院内技工士が手作業で作製するセラミック冠で、セレックと比べ、審美性がよいものが提供できます。

Q40 今左前歯が折れて(取れて)穴が開いてる状態です。治療は差し歯になりますか。折れた歯は持っています。一番目立つ所なのでどうなるのか不安です。治療法と大体の治療費教えて頂けないでしょうか。
A40

まず、歯の折れている場所によって、その歯が使えるのか使えないのかが変わってきます。使えるようであれば、根尖が膿んでいないかを確認し、問題なければ土台を入れ、形を整えて型をとり、被せ物を入れます。

保険でされる場合(3割)

  • 土台(メタルコア)型取り、セット 約800~1,000円
  • 形を整えて被せ物の型取り 約2,000~4,000円
  • 被せ物セット 約6,000~8,000円

 

当医院では全行程の期間が10日程かかります。

お探しの情報は何ですか?

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています