歯の変色
Q1 | 歯の変色はなぜ起こるのですか? |
---|
A1 | 歯の「変色」とは、着色物質が歯の表面につく「着色」とは違い、歯の内部が濃い色に変わることです。 神経(歯髄)が死んだり、治療のために神経を取ると、象牙質の変色が起こりやすくなります。これは、歯の血液循環がなくなるためで、とくに象牙質にたっぷりと含まれているコラーゲンは、時間が経つにつれて変色し、色が濃くなっていきます。この濃い色が半透明のエナメル質を通して見えるのが歯の「変色」です。 歯の変色要因1.飲食による着色コーヒー、カレーなど色の濃いものは着色する可能性があります。また、酸性の食品の摂りすぎはエナメル質を溶かすため、象牙質が溶けて黄色くなってくるときがあります。食品ではありませんが、たばこや葉巻、口紅も歯に着色します。 2.薬品による着色使用する際には歯科医師や薬剤師に相談してください。 3.歯の乾燥歯は乾燥すると着色しやすくなります。口呼吸の方、口腔乾燥症の方などは注意してください。 4.加齢による着色年とともに歯は黄色くなってきますが、ホワイトニングにより白さを取り戻すことができます。 5.むし歯による着色むし歯やむし歯の治療の跡で歯が黒っぽくなることがあります。 6.金属による着色詰め物や差し歯の土台に金属を使うと、歯が黒く変色することがあります。 7.神経がない歯の変色神経を除去したり、神経が死んだ歯は、時間とともに徐々に黒ずんできます。 8.矯正による変色矯正治療後や前歯を打撲した後など、神経をとっていなくてもまれに黄色っぽくなることがあります。 9.全身的な原因による着色遺伝的な病気や代謝異常によって変色することもあります。 10.菌による着色お口の中にいる細菌の中には、色素を作るもの(色素産生菌)もあり、歯が黄~茶色くなることもあります。 11.歯の磨きすぎ粗い研磨剤が入った歯磨きで毎日磨いていると、エナメル質が削れて薄くなり、象牙質が透けて逆に歯が黄色くなってきます。
変色要因の分類変色には、外因性の変色と内因性の変色があります。これらを分類すると、次のようになります。 外因性の変色
内因性の変色
※参考書籍 「nico 2011.1 クインテッセンス出版株式会社」 |
---|
Q2 | 前歯が1本だけ、黒っぽいんです。数年前からだんだん濃い色になってきました。むし歯でもないのに、なんでこんな色になっちゃったんでしょう? |
---|
A2 | 神経が死んでいるのかもしれません。神経が死ぬと、時間が経つにつれて象牙質の色が濃くなってしまいます。 |
---|
Q3 | 神経の死んだ歯が黒く変色しています。白くしたいですが、むし歯ではないし、なるべく削りたくないんです。でも、削って被せものを被せるしかないのでしょうか? |
---|
A3 | 歯の裏から最小限削るだけでできるウォーキングブリーチという方法がありますよ。 |
---|
Q4 | 被せものの境目の色を改善する方法はありますか? |
---|
A4 | 「被せものをやり替えるのはたいへんだし…」と二の足を踏んでいるかたにおすすめなのが、コンポジットレジンを使って被せものの境目の変色を覆い隠す治療法。地味なわりに高度なテクニックが必要な難しい治療ですが、ニーズは高く今後広まっていくと思います。 |
---|
Q5 | 前歯に大きなむし歯ができて大ショックです。神経を取って被せることになったのですが境目が変色しない被せものにするにはどうしたらいいでしょう? |
---|
A5 | 神経を取るとは、本当に残念ですね。境目の変色を完璧に防ぐのは難しいですが変色のリスクを大幅に減らせるのはオールセラミッククラウンです。金属の影響を受けずにすみます。 |
---|
Q6 | 気になっていた変色が漂白できたら自分の口もとが好きになりました。このままずっときれいな歯でいたいですがどうしていくとよいですか? |
---|
A6 | お口のうつくしさと健康は別物のようでいて実は基本は同じです。 |
---|
Q7 | 前歯部に神経がない歯が2本あります。片方は変色があり、もう片方は変色がありません。どうしてこんなことになるのでしょうか? |
---|
A7 | 神経のない歯(失活歯)は変色するものと誤解されていることがあります。これは大きな間違いで、変色している歯の多くは、神経が死んだ後に歯の根っこの治療が行われていない失活歯、または不十分な歯の根っこの治療である歯です。つまり、腐った神経が残っている可能性が高い失活歯です。 このような歯を白くできないか?という要望がありますが、ウォーキングブリーチという方法があります。 残った腐った神経を取り除いたうえで、根っこの処置に使った充填材を歯頚部付近まで取り除きます。その後、ブリーチング剤を入れます。ブリーチング剤を入れてからおおよそ1週間程度でかなり白くなります。最後にブリーチング剤を洗い流して、コンポジットレジン修復を行います。
※参考書籍 |
---|
Q8 | 歯が白く濁って1か月くらい経ちますが、元に戻りますか? |
---|
A8 | 「1か月かかってできた脱灰病変を再石灰化するには約3倍の3か月かかる」と言われています。白く濁っていることに気づいてからでなく、歯が白く濁り始めたときからの時間の経過によりますので、はっきり元に戻るかはわかりません。 |
---|