Question
入れ歯をして食事をすると味覚がおかしいのですが・・・
Answer
味覚は、上顎や舌の表面にある「味蕾」という感覚器官が感じ取ります。この味蕾に何らかの原因で支障が生じると、本来の味覚を感じ取れなくなります。
例えば、大きめの入れ歯を入れると違和感も大きくなり、味が変わってしまうことはよくあります。このような場合も入れ歯になれると、味覚は改善されます。あるいは噛み合わせが悪いときも、未蕾に影響します。
特に総入れ歯・部分入れ歯がレジン(樹脂)床である場合、味覚がおかしいと訴えるケースが多く見られます。これは樹脂は熱伝導が悪く、食べ物の「熱さ」や「冷たさ」を味わう感覚が鈍り、それが味覚にも影響するためです。
この場合は、レジン床を金属床に変えると、本来に近い味覚を感じることができます。これは金属は熱伝導がよく、またレジン床と比べ厚さが薄いからです。あるいは、上顎を覆うような入れ歯をしている場合も味覚が変わります。
味覚とは複雑な感覚であり、本来、人間の器官ではない入れ歯を入れると、ある程度変わってしまうのはやむを得ないことです。しかし、噛み合わせを調整しただけで、本来に近い味覚を取り戻せることも少なくありません。歯科医と相談してみてください。
※参考書籍 「入れ歯名人」 田中 久敏 監修 海苑社