Question

インプラント周囲炎・歯周病は持続性炎症と血管病とどのような関係があるのですか?

Answer

全28本の歯(親知らずを除く)の全周に約5mmの歯周ポケットとよばれる潰瘍があると、この傷口は72㎠の名刺サイズの潰瘍面積となります。そして、日々細菌や内毒素など炎症性物質が血管系の中に入り続けて歯原性菌血症が起こります。その結果、慢性持続性炎症が生じ、腫れた歯肉から出る炎症性物質が血糖値を制御するインスリンの働きを阻害するので糖質代謝に悪影響を与えてしまいます。

また数年にわたって血管壁を傷つけ、アテロームと言うコブが作られ、血管が狭くなり、動脈硬化の原因にもなります。インプラント周囲炎予防や歯周病予防は、アンチエイジングの実践であり、血管を守る予防にもなるのです。歯科からの健康づくりのポイントは、お口の中を清潔に保つこと、そして生涯にわたって噛む機能を失わないことです。

※武内 博朗先生のコメント引用

お探しの情報は何ですか?

関連記事

このページを見た人は以下のページも見ています