Question
顎関節症といっても、いくつかの種類があるそうですね?私はどのタイプかを知りたいです。
Answer
大きく分けて4つのタイプがあります。日本顎関節学会による分類を使ってそれぞれの特徴をご説明しましょう。患者さんによっては複合型もあるのでまずは歯科医院で診てもらいましょう。
1.筋肉のトラブル
咀嚼筋の筋肉疲労による筋肉痛がきっかけ。慢性化する場合もあり、原因についてはまだ謎も多い。口を開け閉めしたり、筋肉を触ると痛む。初期治療と生活指導を受け、リラックスを心がけよう。症状が長引く場合は専門医へ。
2.関節円板のトラブル
関節円板のズレにより起きる。異音、口が開けにくいなどの症状のほか、強い痛みを伴うことも。歯科医院の初期治療と生活改善により痛みが軽減することが多いが、痛みが強かったり、症状が長引く場合は専門医へ。
3.靭帯や関節包のトラブル
顎関節の周囲にある靭帯などが肉離れや捻挫を起こして痛む。硬い食べ物を避けるなどしながら大事にしていると、通常は自然に回復する。
4.骨の変形のトラブル
下顎頭の変形や顎関節の周囲の組織の損傷のために起き、症状は軽度のものから重度のものまで幅がある。顎関節への負担を取り除くことによって顎関節が動くようになると、専門医の治療を受けずに治るケースも。症状が長引く場合は専門医へ。
※参考書籍 「nico 2015.2 クインテッセンス出版株式会社」