検索結果: 神経
支台築造(コア)
歯髄(神経と血管のある部分)を取ってしまった歯は、栄養や酸素が運ばれてこないため死んでもろくなります。そこで被せものをするときには、歯髄を取り除いた歯根内に補強のための土台(コア)を立てます。被せものが長持ちするか、治療 […]
ドクター加藤推薦 あなたに健康になってほしいから是非読んでほしい本
薬剤師は薬を飲まない <あなたの病気が治らない本当の理由> 宇多川 久美子 著 廣済堂出版 どのようにお薬と付き合っていくべきなのか、正しい付き合い方とは・・・ その答えをこの本は教えてくれるはずです。 薬とは・・・ ● […]
超音波機器
一般的に歯の表面にある除去しにくい歯石を取り除くのに使用しますが、その振動は機器により差があり、痛みを感じる方もいます。また、歯肉に隠れている歯の根は柔らかく、刺激に大変敏感です。 当院では患者様の負担を軽減するために、 […]
当院の保険クラウン・ブリッジ製作の流れ
加藤歯科医院では3人の優秀な技工士が在籍しているので全ての工程を当院で行っています。 自費・保険問わず、技工士が歯科医師とともに色合わせ・噛み合わせなどについて、患者さまも交えて話し合いの場を設けているのが加藤歯科医院の […]
治療を中断して一年が経ちましたが、よくない理由を教えてください。
お口の健康維持のために治療は最後まで受けてください 一番のお願いは「治療の完了」 「治療の中断」は、私たち歯科の専門家が患者さんに一番避けていただきたいことです。 治療の途中ですから完治していませんし、加えて治らない状態 […]
最近舌が痛いんですが、どんな原因が考えられますか?
舌の痛みを訴える患者さんについては、まずは医療面接(問診・問診票)と診察により、舌に肉眼的な異常があるかどうかを確認します。 舌に肉眼的な異常がある場合 ①侵害受容性疼痛 例)外傷性/非外傷性の舌炎、粘膜病変、全身疾患や […]
居眠りすると“ヨダレ”を垂れるのはなぜですか?
居眠りすると咀嚼筋のなかにある筋紡錘も眠ってしまいます。そうすると、下顎は重力のため、安静位よりさらに落ちた(開口した)状態になり、嚥下機能も働かなくなります。その上、居眠り状態では副交感神経が優位になるため唾液腺の活動 […]
歯医者で抜歯することになりました。糖尿病でタバコも吸っています。注意点はありますか?
手術が決まったら、手術をする外科領域の医師は、術前にさまざまな検査をします。その中には糖尿病があるかどうかの検査、すなわちヘモグロビンA1cや血糖値の測定も含まれています。 ただし、歯科医院内で血液検査をすることはできま […]
根尖病変を有する歯の治療後に打診痛が残る場合、どのように対処すべきでしょうか?
慢性的な炎症刺激が根尖部に発生すると、隣接する歯の根尖組織にも軸索発芽が誘導されます。これにより、病変が治癒した後も打診痛が残ることがあります。外傷性神経腫の形成は少ないと考えられますので、再治療はせずに経過観察を行いま […]
歯が折れて抜かないといけないのですが、その後入れるものをブリッジかインプラントかで悩んでいます。前後の歯は問題ないと言われましたが、どうでしょうか?
歯が折れてしまったなどの理由により、抜歯をすることになった場合、その後入れるものとしてブリッジかインプラントどちらがよいのでしょうか? 生存率から考えると、治療8年後ではインプラントが92.1%であるのに対し、ブリッジは […]